2012年5月27日日曜日

遠刈田温泉の手前まで

場所: 日本, 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
17時、遠刈田温泉に向けて出発。今年のシーズンイン直後に遠刈田温泉にいって以来。暗くなる前に帰宅したいので、18時になったら引き返す予定。

途中、標高差100mくらいのミニ峠に差し掛かる。前回は途中で3回の休憩、そのうち1回は地面に座り込んだ。今回は休憩なしで登り切ることができた。

勾配10%を超える上り坂は正直きつい。最近はダンシングも使うようになった。自転車を左右に傾けながらペダルを漕ぐとうまくいくような気がする。

蔵王町役場を通過すると、遠刈田温泉街まで8kmのゆるい上り坂が続く。標高差240mなので、勾配は3%という計算になるのかな。前回は16km/hペース、今回は24km/hペース。

遠刈田温泉までもう少しというところで約束の18時になった。無理をせずに引き返すことに。


下り坂や平地でも脚を休めずに走ってみた。前回の平均速度は20.5km/h、今回の平均速度は26.6km/h。前回の走行距離よりも2割ほど短いことを踏まえてもまずまずの結果。

シーズンインから2ヶ月。天気がよければ週末に60~80kmほど走ってきた。ちょうど伸びしろがある時期なんだろうと思う。

2012年5月25日金曜日

サイクルエイドジャパン2012

場所: 日本, 〒983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11 宮城県宮城野原公園総合運動場
東日本の復興支援を目的として、サイクルエイドジャパン2012が開催されているらしい。けっこう大々的なイベントのようだけど全く知らなかった。

参考:http://cycle-aid-japan.jp/


大会のSTAGE3が宮城県内を舞台として5/26(土)~27(日)に行われる。北上ルートと南下ルートがあり、それぞれゴール地点となる宮城自転車競技場(宮城野原公園総合運動場内)を目指す。

北上ルート(福島→宮城)
日帰りライド:26(土) 約75km (福島→白石蔵王)
日帰りライド:27(日 )約60km (白石蔵王→仙台)
フルライド:26(土)~27(日) 約135km (福島→白石蔵王→仙台)

南下ルート(岩手→宮城)
日帰りライド:26(土) 約100km (一関→松島)
日帰りライド:27(日) 約65km (松島→仙台)
フルライド:26(土)~27(日) 約165km (一関→松島→仙台)

レースではなくサイクリング。レースなんてめっそうもないけどサイクリングなら気軽に参加できる。募集期間に間に合わなかったのが残念。

2012年5月21日月曜日

泉ヶ岳HC大駐車場の下見

場所: 日本, 〒981-3225 宮城県仙台市泉区福岡岳山9−17 仙台市役所 教育局泉岳少年自然の家
泉ヶ岳ヒルクライムを自動車で上ってみた。

ミニストップ仙台泉福岡店のすぐ近くに、仙台市交通局の川崎上バス停がある。ここがスタート。県道223号線を山手の方に進む。


南切立バス停のあたりはちょっとした上り坂。


七北ダム入口バス亭あたりは平坦。左に枝分かれする県道263号線は七北田ダムまで続いているらしい。次のバス停までの区間を中心に食事処が数軒ある。お好み焼き屋とそば屋が多い。


旗枠バス停のあたりは緩い上り坂。


金森橋バス停を過ぎると勾配がきつくなっていく。


笈坂東バス停のあたりは、勾配のきつい上り坂が続く。


笈坂バス停を過ぎると短い下り坂があり、再び勾配のきつい上り坂が続く。


芳の平バス停の先にあるトンネルを通過すると、短い下り坂のあとに最後の上り坂がある。


道路の左側にある泉ヶ岳大駐車場がゴール。


GPSトラッキングアプリの計測によると走行距離7.2km。Googleマップによると標高差420mで、平均勾配5.8%という計算になる。

22km/h→20分
20km/h→22分
18km/h→24分
16km/h→27分
14km/h→31分
12km/h→36分
10km/h→43分

いちおう平均速度と移動時間を調べてみたけど、今の自分では休憩なしでゴールまでたどり着けるのかはなはだ疑問。

センタリング調整ネジにゆるみ止め剤塗布

場所: 日本, 宮城県仙台市泉区桂1丁目1−1
前回、ブレーキシューの高さ調整だけではうまくいかなかった。ブレーキレバーを握りながらブレーキシューの動きを見ていたら、センタリング調整ネジをいじればよさそうな気がしてきた。

参考:https://si.shimano.com/ja/pdfs/si/8JC0A/SI-8JC0A-002-JPN.pdf

シマノのサイトからブレーキキャリパーの取扱説明書をダウンロードした。それを見ながらセンタリング調整ネジをいじってみた。すると、ブレーキシューの高さが正常な位置まで戻った。

試しに40kmほど走行したみたけど問題なかった。とはいっても、2度あることは3度あるというもの。そもそも原因の所在がはっきりしない。再発する可能性大だなということでショップに出向いた。ついでにポジション調整もしてもらうことに。

店員さんに点検してもらったところ、センタリング調整ネジが徐々に緩んだのだろうとのこと。緩み止め剤を塗布してもらった。24時間は走行しないように言われた。今日も走ろうと思っていたのに残念。

うっかりビンディングシューズを持参しなかったため、ポジション調整はできなかった。ロードバイクにも慣れてきて、もう少し前傾姿勢で走ってみたいなと思っていたので、コラムスペーサーを入れ替えてハンドルの高さを1cm下げてもらった。

昨日の日本の蔵王ヒルクライム・エコ2012の話題を出すと、「わたしも出場しました。」と。ちなみに、泉ヶ岳ヒルクラムのタイムを3倍すると、蔵王ヒルクライムのタイムの目安になるらしい。

今日は自転車に乗れないし、自動車で泉ヶ岳をドライブしてみようか。

2012年5月15日火曜日

WHR-HP-G300Nのファームウェアの更新

場所: 日本, 宮城県
Docomo Galaxy SⅡ(SC-02C)というスマホを使っている。

先日からスマホのWifi通信ができなくなった。ネットワークには接続できるんだけど、インターネットに接続できない状態。ちなみに、パソコンでは正常にWifi通信できていた。

参考:https://www.buffalo.jp/product/detail/whr-hp-g300n.html

バッファロー製のWHR-HP-G300Nという無線LANルーターを使っている。フォームウェアの更新でもやってみることにした。

参考:http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/128/p/1,2,162,163

無事に更新を終えると、スマホで正常にWifi通信が行えるようになった。

2012年5月13日日曜日

浜名湖産あさり

通販サイトのポイントがたまっていたこともあり、浜名湖産のアサリ800gを3000円で買った。もともとあさりは好きな食材だし、浜名湖産っていう響きがいいなと。

正直、あさりが800gってどのくらいの量なのか想像つかないし、それが3000円って高いのか安いのかよくわからない。届いてみたら、想像していたよりも少ない量だった。

届いたタイミングが悪くて、ちょうど忙しい時期。冷蔵で4日間以内で食べてくださいとのこと。鮮度が落ちることは覚悟して冷凍庫に入れた。

この土日は時間に余裕があったため食してみた。400gはあさりバター。残り400gはパスタ二人前。



まずは、具が大きい。ふつうのスーパーで売られているものと比べて2~3倍はある。そして柔らかい。いや~おしかった。高かったような気がするけど許す。

再度ブレーキシューがタイヤに接触する

場所: 日本, 宮城県
昨年末、ブレーキシューがタイヤのサイドウォールに接触してパンクした。ショップでブレーキまわりの点検・調整をしてもらった。

そして今日。サイクリングの終盤にブレーキシューからシュシュ~という摩擦音が出るのに気がついた。前回はパンクという痛い経験をしたため、今回はすぐに停車してブレーキまわりを確認することに。ブレーキシューがタイヤのサイドウォールに接触している。


昨年末と同じ箇所でフロント左。ショップでブレーキまわりの点検・調整をしてもらって以来、自分は全く触っていない。走行を繰り返すうちにブレーキシューの取り付け位置が上にずれたみたい。ずれやすい箇所なんだろうか。

昨日、相方の自転車のメンテナンスでショップに出向いた翌日のアクシデント。またまたショップに行くのも面倒なので、自分でブレーキシューの髙さ調整してみた。しかし、ブレーキシューの高さを最下部にしてもまだ足りない。ということは、ブレーキシューの取り付け位置が上にずれたわけじゃなく、別の原因があるようだ。

仕方がないから、またショップに出向こうと思う。

タイヤについて、パンクしなかったのはよかったけど、サイドウォールには微妙な感じの擦り傷がある。自動車のタイヤと同じくサイドウォールは弱い部分だと思うので心配だ。

塩釜神社

場所: 日本, 〒985-0074 宮城県塩竈市一森山1 鹽竈神社
今日は塩釜市近辺をサイクリングした。

マリンゲート塩釜に行ってみると、今日の運行はもう終わったのだろうか、駐車場に自動車は見当たらない。駐車場の片隅には仮設のプレハブが並んでいて復興市というのをやっている。復興に向けてがんばっている雰囲気が伝わってきてうれしくなった。


そんなことを考えていたら、津波のことを思い出し、高台の方に移動したくなった。本塩釜駅の前を通過し、塩釜神社に向かうことにした。

きつい勾配の坂道を少し上って第1駐車場に到着。以前、自動車で訪問した際の記憶では、ここから歩いて境内に向かうことになる。ただ、境内までの距離がけっこうあるため、ここに自転車を放置するのも心配。

坂道の先には第2駐車場と第3駐車場があるらしい。そっちなら、うまく参拝に漕ぎ着けるかもしれない。さらに坂道を上り、第2駐車場と第3駐車場に行ってみたけど、参拝は難しいなとあきらめた。

不完全燃焼な感じで、このまま坂道を下るのもつまらない。せっかくなので、この先の坂道を上ってみることにした。すると、さらに勾配のきつい坂道がお出迎え。


半ばあきらめかけたけど気合で上り切った。その先には、塩釜ガス体育館という建物があった。そう言えば、このあたりに千松しまという有名な和食店があったような。ここ数年、食べログの宮城ベストレストラン1位の座を守っている。数ヶ月先まで予約が埋まっているとか。

帰宅してから調べたら、塩釜ガス体育館のすぐ近くだったみたい。

2012年5月12日土曜日

グランディ21

場所: 日本, 〒981-0122 宮城県宮城郡利府町菅谷舘 宮城県総合運動公園宮城スタジアム
今日は利府町にあるグランディ21(宮城県総合運動公園)の周辺を走った。昨年の秋にも走ったことがある。とりあえず、デポ地の第1駐車場に到着。


北側にある第7駐車場に行ってみることにした。1539台収容できるらしく、たしかにかなり広い。今日はイベントがない日ということで駐車場は貸切状態。1周してみると1kmくらいあり、そこを10周くらい走った。遠くを見渡すような景色も広々としていて爽快感があった。


第7駐車場から県道3号線に向かって500mほどの下り坂を下りると、ゲートが閉まっていて出れない。袋小路になっているここの公道も貸切状態で、下って上ってを2往復くらい楽しんだ。


第1駐車場に戻り、そこから南側伸びている1.6kmほどの下り坂を下りた。県民の森の入口のあたりでUターンして上ってみた。これも下って上ってを2往復くらい楽しんだ。序盤がもっとも勾配がきついんだけど、以前は16km/hだったのが今回は20km/hで上ることができた。タイムは4分40秒。


この辺は新興住宅地ということもあり景観がよいし、道路などがきちんと整備されているし、走っていて気持ち良い。

相方の落車とメンテナンス

場所: 日本, 宮城県仙台市泉区桂1丁目1−1
先日の秋保大滝のサイクリングの途中、相方が落者してしまった。その後、シフトチェンジがうまくいかなくなった。TCRSL3にはSLAMのコンポーネントが搭載されていて、わりと調整がデリケートなのかなと思い、ショップにお願いすることになった。

落車について。上り坂を10~20km/hくらいでゆったりと走行している際に、よそ見をして道路脇の土にタイヤを落としてしまったのが原因。車両のダメージは、目視で確認した限り、ブレーキレバーが少し傷ついただけ。相方は膝を路面に打ち、タイツに穴が開いたものの擦り傷で済んだ。車両も人間も軽症だったのはよかった。


事前にショップに電話を入れた。まずは現物を見てみないとなんとも言えないという話だった。できるだけ早めに来てもらった方がよいとのこと。

ショップに訪問すると、1週間後に行われる日本の蔵王ヒルクライム・エコ2012のためのメンテナンスで混みあっているようだ。にもかかわらず、すぐに点検・調整をしてもらったのはありがたかった。

2012年5月6日日曜日

ロードバイク1192km達成

ロードバイクを2011年9月に納車、今回のGWで総走行距離1192kmとなった。


今となっては懐かしいクロスバイクの話。クロスバイクは2010年10月に納車、翌年2011年のGWに総走行距離1136kmとなり、それが走り納めとなった。

クロスバイク時代の方が、短い期間でたくさん走ったみたい。同じ距離を走ろうと思ったら、クロスバイクの方が体力を要する。クロスバイク時代の方が頑張っていたなと。

2012年5月5日土曜日

秋保大滝と新記録120km

GW後半は天候に恵まれず、走れるのは子どもの日の今日だけ。今日は思いっきり走ろうと思っていた。最初は、こいのぼりを10個探すまで帰れない企画というのも考えたけど、結局は秋保大滝まで行くことになった。

自宅から温泉街までは単独走行、そこから大滝までは相方と並走する。お互いの体力に合わせて、ゴールは同じだけどスタート地点が違うというわけ。

11時、温泉街に向けて出発した。温泉街から大滝までの道のりが過酷だろうと予想していたので、無理せずゆっくりペースで走った。286号線に入るとかなり渋滞していた。


自動車のわきをすり抜けながら走り、県道62号線に入った。出発から1時半かけて、30キロ先の温泉街に到着。相方も、ロードバイクを車に積んで到着。合流して大滝を目指した。


佐勘のあたりから、名取川の反対岸にある県道131号線を走った。交通量が少なく、渓谷の景色も楽しめてなかなかよい。再度県道62号線に戻り、大滝までの14kmの道のりを走破した。全体的に緩い上り坂で、最もきついのは大滝の直前にある1km続く曲がりくねった上り坂だった。予想していたよりもラクに上れた。

大滝では、屋台で焼きそば・ホットドック・焼もろこしを買って食べた。これまで何度か大滝を見物したことがあるため、そのまま下山した。


温泉街に戻ると、そこからは単独走行で帰路に着いた。今日は100km以上走りたいなと思っていたため、まわり道をして距離を稼ぎながら走った。スマホのGPSトラッキングアプリを使って走行記録を計測していたんだけど、スマホのバッテリーがなくなる寸前まで走った。

参考:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.endomondo.android.pro

昨年末の多摩CR約90kmを大きく上回る120kmという新記録だった。最高速度56km/hも新記録だった。