2014年12月30日火曜日

グローブの購入

場所: 日本, 宮城県
スキー旅行in岩手の帰り道、石井スポーツ盛岡店に立ち寄った。

というのも以前から、末端冷え性の妻が暖かいグローブを買いたいと言っていた。今使ってるのは安売りのグローブなんで保温性が悪いんだな。

そこで、グローブメーカーで有名なロイシュ製を検討していた。しかし、宮城県内のスポーツ用品店を何店かはしごしてみたけど、店頭に並んでないわけ。宮城県よりスキーが盛んそうな(実際どうなの?)、岩手県内の店舗だったら置いてるかも知れないと思って入店したらビンゴ!

ロイシュ製のグローブがずらりと陳列されているじゃないか。店員さんに暖かいグローブはどれか尋ねたところ、本革製とのこと。はっきり言って本革は高いんだけど、奮発して買ったぞ。

自分用ね。

REU14RE RELATION
サイズ:8
カラー:ホワイト/ブラック
税抜価格:\16,000
参考:http://www.uvex-sports.jp/reusch/

妻用ね。

REU1411 LEATHER
サイズ:7
カラー:ダークブラウン/ピンク
税抜価格:\14,000
参考:http://www.uvex-sports.jp/reusch/

これで寒くないはず!


スキー旅行in岩手(岩手高原スノーパーク)

場所: 日本, 岩手県岩手郡雫石町長山
スキー旅行の3日目の今日、岩手高原スノーパークに来た。

参考:http://iwatekogen.jp/

前日の安比スキー場、初級者の嫁同伴の場合、行動範囲が狭くなるので高いリフト代の元を取れない。今回のような規模のスキー場は、そんなウチらにとってピッタリだ。ちなみに、ご近所の雫石スキー場も気になったけど、嫁の希望でこちらのスキー場を選んだ。


最初は初級者コースから手を付けた。サラサラとした雪質で、しっかり整地されているため滑りやすい。スキー4回目にして嫁も上達してきたので、中級者コースにも足を伸ばした。2km程度のロングコースの雪質が良く、気持ちよく滑ることができた。ゴンドラに乗れなかったの残念かな。

しかし、嫁の上達ぶりには感心するな。



昔から、スキー場の昼食はカツカレーと決めている。やっぱカツカレー最高だわ。


帰り道、ラーメン屋に立ち寄った。なかなかおもしろい味付けだった。

スキー旅行in岩手は2泊3日でスキー場3つだった。ただ、その前日に白石スキー場に行っているため、4日連続のスキーということになる。疲れで脱力感があったり、所どころ筋肉痛だったりする。でも楽しかった。年明けにもスキー旅行したいな~。

2014年12月29日月曜日

スキー旅行in岩手(安比高原スキー場)

場所: 日本, 岩手県八幡平市安比高原
スキー旅行の2日目の今日、安比高原スキー場に来た。

参考:http://www.appi.co.jp/ski

大学生時代に1度だけ訪問したことがある。東北2番目の規模を誇る巨大なスキー場。施設も充実していて、これぞまさしくリゾート!


こちらの施設の象徴とも言えるタワー・・・パンフレットのレモンイエローの発色とは違ってちょっと色あせた感じなんだな。余計なお世話かも知れないけど、外壁を塗装し直した方がよいんじゃないかな。

昨日の夏油高原スキー場と比べると、湿った雪質で滑りが悪い。初級者の嫁同伴のため、基本的に初級者コースを選んで滑った。そうすると、セントラルゲレンデから抜け出せないのね。こういう大きなスキー場だと、リフト代の元を取れなくなってしまうなと。


昼食で食べたインドカレーと安比高原ソフトクリームが結構おいしかった。一般的なスキー場の場合は食堂とかフードコートって感じなんだけど、こちらのスキー場は専門店がたくさん準備されているんだな。


夜の宴会は駅前の盛桜閣という有名な焼肉屋さんで飲み食いした。

2014年12月28日日曜日

スキー旅行in岩手(夏油高原スキー場)

場所: 日本, 〒024-0322 岩手県北上市和賀町岩崎新田
年末年始休暇を利用し、妻と二人で2泊3日でスキー旅行に出かけることにした。まず今日は、夏油高原スキー場に来た。

ここのスキー場は夏場に何度か訪れたことがある。本業である自転車のヒルクライムのレースが開催される場所だから。麓からスキー場までの上り坂を自転車で競い合う大会のこと。冬場に来たのは今回が初めてだ。


こちらのスキー場、施設が新しく充実しているからワクワクした気分に浸れた。コースの方は、山の尾根をうまく活用したレイアウトになっている。ゴンドラやクワッドリフトなどが主体で、ロングコースが多いのが特徴。

最初、嫁と一緒に初級者コースを選んで滑ったけど、一般的な初級者コースと比べると難易度が高いと思った。スキーを始めたばかりの嫁は少々戸惑っていた。しかし、難しいコースで練習したから、結構上達したと思う。

雪質がサラサラとしていて滑りやすかった。



夜の宴会は、割烹料理屋さんとラーメン屋さんをはしごしてやった。フルコースね。

2014年12月27日土曜日

みやぎ蔵王白石スキー場

場所: 日本, 宮城県白石市福岡八宮
今日、みやぎ蔵王白石スキー場に行ってきた。

参考:http://www.nposki.com/

よい天気だったけど、結構風が強かった。嫁は初めてリフトに乗った。半日券を買ったので、元を取るために10回以上乗ることを目標にした。

最初は初級ゲレンデで一緒に滑った。慣れてきたころを見計らって、わたしは上級コースに行った。最大斜度38℃のところは、アイスバーンで滑りにくかった。自転車に乗るときと違う筋肉の使い方をするため、ケガをしないように無難に滑った。


しばらくして、手と足の指先が冷たくなって弱っていた嫁を発見。「もう帰る」と言うので、帰ることにした。休憩30分を挟み、滑ったのは正味3時間かな。わたしも久しぶりに滑ったので疲れた。

帰り道、スポーツ用品店に立ち寄った。強風で雪が顔に当っても痛寒くないように、フェイスマスク付きのキャップを購入した。それと、嫁用のインナーグローブも買った。

2014年12月26日金曜日

ゴーグルの購入

場所: 日本, 宮城県
ゴーグルを買っていなかったので購入した。夕方などの暗いときでも視界を確保できるやつにした。あとはデザインの好みとかね。

自分用はこちら。

SWANS INDY-MPDH-MLT
レンズ:UVカットダブルレンズ
フレームカラー:マルチ
レンズカラー: シャドーミラー×偏光ピンク
可視光線透過率:42%
税込定価:\15,120
参考:http://www.swans.co.jp/product/snowgoggle/cat131/indy_1/
嫁用はこちら。

UVEX comanche
レンズ:UVプロテクションダブルレンズ
フレームカラー:レッドメタリック
レンズカラー:レーザーゴールドライト
可視光線透過率:60%
税込価格:\10,260
参考:http://www.uvex-sports.jp/uvex/winterxtop.html

これで視界良好だ!

2014年12月22日月曜日

スプリングバレー泉高原スキー場

場所: 日本, 宮城県仙台市泉区福岡岳山14−2
早速、スキー場に行ってきた。スプリングバレー泉高原スキー場ね。

参考:http://www.springvalley.co.jp/

というのも、初滑りを楽しみにしている嫁が、部屋の中で購入したスキーウェアを着てみたり、ブーツを履いてスキーを履いたりしている姿にいたたまれなくなった次第。


ストックの持ち方からスタートして、ボーゲンで曲がるところまで教えた。30分ちょっとでボーゲンで滑れたんだから、運動神経のよい嫁は習得が早いなと感心した。

わたしは長靴でスキー場に参上したので、わたしのスキー用具の筆おろしは後日ってことになる。

2014年12月21日日曜日

スキー用具の購入

場所: 日本, 宮城県
嫁がスキーを始めたいと言ってきた。スノボは滑れるけど、スキーは未経験。

わたしは、小さい頃よくスキー場に通っていたのである程度滑ることができる。片足スキーで山頂から麓まで降りられるくらいの腕前。ちなみにスノボは未経験。

今年から二人でスキーを始めるべく、二人分のスキー用具を買い揃えた。ボーナス入ったもんだから財布のひもが緩んでるわけなのね・・・。

わたしの用具は、ネット通販で15万円位で仕入れた。スキー板については名門ロシニョールのDEMOシリーズ最高峰モデル。デモの名が付いているけど、中身はSL競技板そのものみたい。わたしの腕前からすると宝の持ち腐れっぽい。

ROSSIGNOL DEMO ALPHA R20 RACING + AXIAL3 120 MFX WHITE RED (DIN 3.5-12)
サイズ:165cm
サイドカット:120-67-103mm
ラディウス:13m
税込価格:\145,800
参考:http://www.grkk.co.jp/rossignol/1415catalog/1415demo.html

LANGE RS 100 WIDE
サイズ:26.5cm(ソール長306mm)
税込価格:\55,650
参考:http://www.grkk.co.jp/lange/1415catalog/1415xgxrace.html

ROSSIGNOL DEMO LIMITED RDCJ001
サイズ:115cm
素材:カーボン
カラー:IPC
税込定価:\12,960

嫁さんの用具は、スポーツ用品店で店員さんにアドバイスをしてもらいながら購入した。旧モデルなのでスキー・ブーツ・ポールの3点セットで5万円位。

TEMPTATION 74W XELIUM + XELIUM SPHR100L (DIN3.5-10)
サイズ:146 cm
サイドカット:120-74-110 mm)
ラディウス:12m

RBC8290 KIARA SENSOR 50
サイズ:24cm(ソール長288mm)
税込定価:\23,100
参考:http://www.grkk.co.jp/rossignol/1314catalog/1314boot.html


SINANO EAGLE L
サイズ:105cm
素材:アルミニウム
税込定価:\5,400
参考:http://www.sinano.co.jp/skipole/family.html

さて、いつスキー場へ行こうか。

2014年11月30日日曜日

グルメ探訪記#7(最近のおすすめ店2014)

場所: 日本, 宮城県
2014年ももうすぐ終わり。これまでラーメン店を食べ歩いて、友達や知人に紹介するとしたら・・・という感じで紹介してみる。エリアは宮城県限定ね。

今回、ジャンル別に列挙してみた。各ジャンルの中でも、上の方をこってり店、下の方をあっさり店という具体に並べてある。

<こってり系部門>

麺屋 八:濃厚豚骨スープに山椒のアクセント、醤油&味噌&カリィどれも美味
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4012292/


ONE:濃厚豚骨スープ、麺はムッチリ、醤油ラーメン&醤油つけ麺あたりがおすすめ
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4013473/

くまがい:鶏スープ、こってり系とあっさり系アリ
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4014879/


一閃閣:いわゆる博多長浜ラーメン、麺はバリカタ~ハリガネがおすすめ
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002686/


ラーメン堂 極:正統派豚骨スープ、醤油(細麺)&味噌(太麺)それぞれおすすめ
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4010719/


<あっさり系部門>

麺匠 ぼんてん:清湯スープ&ちぢれ太麺の醤油味がおすすめ
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4010327/


桜木製麺所:スープは鶏清湯と鶏白湯の2種がそれぞれ楽しめる
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0404/A040404/4015464/

らーめん くろく:清湯スープ&ストレート麺の醤油系がおすすめ
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4000339/


一休:清湯スープ&ストレート麺、醤油味と塩味の二本立て
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4014755/


麺王道 勝:清湯スープ&ストレート麺、醤油味とチャーシュー丼のセットがおすすめ
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4008351/


麺匠 玄龍:食べログ県内2位の実力店
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040105/4008912/


麺組:食べログ県内1位の実力店
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4000302/


中華そば あまの屋:醤油味とサイドメニューの組み合わせがおすすめ
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040102/4011330/


<つけ麺部門>

ちいおり(一草庵):最近のこってりブームに警鐘を鳴らす味わい
参考:http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040104/4001875/

2014年11月29日土曜日

メーターの照度調節により電圧が可変する配線コード探し

場所: 日本, 宮城県
スイスポには、標準装備でメーターの照度調節を行うことができる。ヘッドライトや車幅灯を点灯させた状態にしたら、メーターの右ノブを回すことで7段階に調整することができる。


このとき、メーター内の照度だけでなく、エアコンユニットを含めた各部の照度も同時に調節される仕組みになっている。そのため、メーター本体と各部をつなぐ、電圧が可変する配線コードが存在するはずだ。この配線コードを探し出せば、LEDなどを後付する際に活用することができる。

・フォグランプスイッチの5極カプラー(画像右)
・ESPスイッチの4極カプラー(画像左)

この2つのカプラーを徹底的に調べてみた。

<フォグランプスイッチの5極カプラー>
1(赤/黄):ILL電源14V
2(赤/黒):ILL電源(可変V)
3(赤/黄):ILL電源(14V)
4(黄   ):インジケータ14V
5(青   ):ILL電源(14V)

<ESPスイッチの4極カプラー>
1(赤/黄):ILL電源(14V)
2(赤/黒):ILL電源(可変V)
3(黒   ):GND
4(緑/黄):ACC電源(12V)

お目当ての配線コードを発見した。可変Vと記載したやつがそれ。ただね、メーターの照度が明るくなるに従って、電圧が下降するんだよな。具体的には以下の通り。

照度1:11.8V←メーター最暗
照度2: 9.6V
照度3: 7.1V
照度4: 5.0V
照度5: 2.8V
照度6: 7.0V←メーター最明
照度7:   0V←インフォメーションディスプレイだけもう1段階明るくなる

電圧が可変する配線コードを探し出したものの、わたしの知識では活用には至らない・・・。

2014年11月23日日曜日

AUTOGAUGE製PK時計Φ52(インストール編)

場所: 日本, 宮城県
AUTOGAUGE製のPK時計Φ52を非BF化するという改造を行った。それをスイスポZC32Sのメーターフードにインストールする作業を行う。簡単に説明すると、メーターフードに穴を開け、そこに埋め込むという作業。

まず、中古のメーターフードを準備した。2000円だったんだけど、高かったのか安かったのかよく分からない。もし新品だったらいくらするんだろ?


PK時計Φ52を埋め込む場所を探す。メーターフード左下、ステアリングの内側からギリギリ見える場所に決めた。メーターフードの左端に設置しようとすると、メーターフードの影に車両(プラスティック製の隔壁)に干渉する恐れがある。メーターフードの左端から、約2cmのクリアランスを確保した方がよい。


最初に、コンパスカッターを使ってΦ53mmで切断する。つぎに、カッターを使って奥行き20mmのラインを切断する。このメーターフードの材質は比較的柔らかいため、のこぎりカッターを使うまでもなかった。


PK時計Φ52に付属する、メーターフードも装着して後、PK時計Φ52をメーターフードに押し込む。


微妙な角度調整を行ったら作業終了。純正の水温計に少しかぶさってしまったものの、まずまずの仕上りだろう。

参考:AUTOGAUGE製PK時計Φ60(取付&インプレ編)
参考:AUTOGAUGE製PK時計Φ52(改良編)
参考:AUTOGAUGE製PK時計Φ52(トラブル編)