2023年10月22日日曜日

大潟村ソーラースポーツライン

場所: 日本、〒010-0452 秋田県南秋田郡大潟村方上61−16

大潟村ソーラースポーツラインとは、大潟村の平坦で広大な地形を活かし整備された、一周約25kmの周回コース。クローズドコースのため、一般車両を気にせず走ることができる。ソーラーカー大会やテスト走行など幅広く利用されているようだ。

参考:https://www.vill.ogata.akita.jp/archive/contents-52

以前から、大潟村ソーラースポーツラインの存在が気になっていたものの、詳しい場所を知らなかった。今回調べてみたら、男鹿半島の付け根の八郎潟にあることがわかった。なまはげライドの集合解散場所からわずか15km、自動車で20分と近い。なまはげライドが終わった後に立ち寄ることに決めた。

申し込みは、ホテルサンルーラル大潟で行う。使用許可申請書を出して、100円(貸切以外・1名・4時間以内)をフロントに支払えばよい。大潟村ソーラースポーツラインとホテルサンルーラル大潟は、10km離れた位置関係にある。ホテルまで足を運ばずに済むようにオンラインで支払えると便利だと思った。

準備万端だったものの・・・結局キャンセルした。なまはげライドに参加しないことになり、大潟村ソーラースポーツラインも利用しないことになった。別の機会に利用することにする。

なまはげライド2023

場所: 日本、〒010-0511 秋田県男鹿市船川港船川新浜町1−19

なまはげライドに参加する。

参考:https://great-earth.jp/akita_ride/

使用機材は、1年前に購入した3号機プリンス。

ロング100kmとショート60kmがある。自分はロング100kmを選んだ。獲得標高が1400mあるので結構上る感じ。先週の試走では、経過時間が5時間半、休憩時間1時間、ネット平均速度22.2km/h、グロス平均速度18.2km/h。

第1エイド(12.3km)門前駐車場
第2エイド(25.8km)男鹿水族館GAO
第3エイド(46.5km)北陽小学校
第4エイド(66.0km)若美ふるさと資料館
第5エイド(86.9km)寒風山
ゴール(101.1km)男鹿駅前広場

エイドに関しては、情報の公開が遅い印象。距離と場所は、本番1週間前に届いたDMでやっと分かった。提供品は、ツールド東北やグランフォンド八ヶ岳と違い、未公開なので現地に行くまで分からない。

前日の13時に仙台を出発。道中、天候不順のため明日のロングコースが中止となり、ショートコースに変更するという連絡が入る。ショートコースだったら参加しなくてもいいかな。仙台に引き返そうか迷ったものの、16時に秋田市内のホテルにチェックイン。17時夕食、やけ酒をあおって20時就寝。

3時に起床。二日酔いのため、参加しないことに決めて二度寝。6時半の無料朝食バイキングを食べてチェックアウトした。

寄り道しながら仙台に戻り、いつものホームコースを走ることに。いつもの休日なら丸一日使って100km走るんだけど、今日は半日しかない。グロス平均速度の記録更新に挑戦することにした。結果は、経過時間4時間半。ネット平均速度25.6km/h、グロス平均速度23.2km/h、休憩25分。普段のトレーニングとしては、過去最高記録をマークした。

余談として、なまはげライドは、宿が取りずらい。男鹿半島には、家族やグループなど2名以上で予約するような食事付きの高額な旅館しかない。単身で安く泊まれるビジネスホテルがない。秋田市内なら宿を確保できるけど、会場まで自動車で1時間かかる。

2023年10月15日日曜日

男鹿半島旅行(2日目)

場所: 日本、秋田県男鹿市

10月22日のなまはげライド2023に参加する。その1週間前に試走することになった。家族旅行も兼ねている。

参考:https://www.google.co.jp/maps/

昨日は、大森山動物園をスタートして男鹿温泉郷まで95km(獲得標高900m)走った。2日目の今日は、男鹿温泉郷から大森山動物園まで100km(獲得標高100km)走る。

朝食は、セットメニュー。男鹿半島にはコンビニなどの補給ポイントがほとんどない。宿を出てから数十キロ補給できないため、ご飯3杯食べておいた。

9時半、男鹿温泉郷を出発。しばらく北上する。

10時半、野石中山というところで南側にUターン。

12時、寒風山。360度の景色を楽しんだ。

12時半、道の駅オガーレ(男鹿駅周辺広場)。本番のルートの後半56kmを3時間で走ったことになる。

家族との待ち合わせ場所、44km先にある大森山動物園に向かった。家族の観光が長引いたため、高速道路のインターチェンジ付近まで足を伸ばした。

15時、自動車にロードバイクを積んで、帰り路についた。途中のサービスエリアで夕食を済ませ、19時に仙台の自宅に帰還した。

走行データ:https://connect.garmin.com/modern/activity/12320906572

ちなみに、2日間で走った200kmのうち、本番で走る100km区間の走行データを抜き出してみた。経過時間が5時間半、休憩時間1時間、ネット平均速度22.2km/h、グロス平均速度18.2km/h。本番も5時間半くらいかなと思う。2日間に分けて走ったからあくまで目安。

2023年10月14日土曜日

男鹿半島旅行(1日目)

場所: 日本、秋田県男鹿市

10月22日のなまはげライド2023に参加する。その1週間前に試走することになった。家族旅行も兼ねている。

もともと、イベント本番に合わせて家族旅行する計画を立てていた。しかし、本番前日の夕食で並ぶであろう刺身を自分の胃腸の問題で十分に楽しめなさそう。本番当日は、宿の朝食時間の前に自分だけ宿を出るため、食べることができない。そのため、家族旅行を1週間前倒しすることにした。

1日目の日中は、自分だけ試走する。その間、家族は観光する。チェックインからチェックアウトまでの時間帯は、家族とともに過ごす。2日目の日中も、自分だけ試走する。その間、家族は観光する。こんなスケジュール。

参考:https://www.google.co.jp/maps/

1日目は、大森山動物園をスタートして男鹿温泉郷まで85km(獲得標高800m)走る。ちなみに、2日目は、男鹿温泉郷から大森山動物園までの100km(獲得標高1000km)走る。2日間トータルで185km(獲得標高1800m)だ。

11時、大森山動物園を出発。序盤は市街地なので信号が多くなかなか進まない。

12時、ポートタワーセリオン。ここを過ぎると信号が少なくなって気持ちよく走れる。自分の場合、男鹿半島のライドの際、ここを出発地点にすることが多い。

13時半、イベント会場の道の駅オガーレ(男鹿駅周辺広場)。ここから男鹿温泉郷までの41kmを本番と同じルートで走る。

矢羽根マークが設けられていた。8年前にサイクリングした際にはなかった記憶だ。

16時、無事に男鹿温泉郷に到着。本番のルートの前半41kmを2時間半で走ったことになる。さらに家族が観光しているなまはげ館まで走った。

走行データ:https://connect.garmin.com/modern/activity/12307503076

宿は、セイコーグランドホテル。

参考:https://oga-seiko.com/

家族4人で2食付き5万円くらい。夕食は、個室で男鹿名物の石焼料理を堪能した。石焼料理は、姉妹館の男鹿ホテルが漁師料理をアレンジしてお座敷で振る舞ったのが始まりらしい。金石と呼ばれる密度の高い石を炭火で焼き、その焼けた石を許魚介類の入った桶に放って煮る料理。

2023年10月13日金曜日

ブレーキの異音とリア変速機の不具合

場所: 日本、宮城県

3号機プリンスの調子が悪い。

1つ目は、ブレーキの異音。周期的にシュッシュッと音が出る。手でホイールを回転させると、ディスクローターがパッドに擦れる際に回転が遅くなるため、少なからず抵抗になっている模様。あと、走行中に音が出るときと出ないときがある。最初はフロントだけだったが、先日からリアも同じ症状が出るようになった。

2つ目は、リア変速機の不具合。レバーを倒せずシフトダウンすることができない。ただ、シフトアップすることで、1回だけシフトダウン(1〜3速分ダウン)することができる。そのため、1速分アップ→2速分ダウンする方法で1速ダウンすることができた。しかし、トップギアまでシフトアップしてみたところ、11速までのシフトダウン(1速分ダウン)しかできなくなった。つまり、12速と11速の間の変速しかできなくなった。

ショップに預けて修理してもらった。ブレーキの異音に関しては、パッドの戻りが悪くなったことが原因らしく調整してもらった。リア変速機の不具合に関しては、ブレーキレバーの無償交換とのこと。

2023年10月1日日曜日

グランフォンドピナレロ八ヶ岳2023(本番編)

場所: 日本、〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545−1 清里の森

あこがれのピナレロのバイクを購入してもうすぐ1年。せっかくのなのでピナレロ協賛のイベント、グランフォンドピナレロ八ヶ岳2023に参加することにしたのだった。

参考:https://gf-yatsugatake.jp/

使用機材は、1年前に購入した3号機プリンス。

3時半起床。ライド前のいつもの習慣で天気予報を確かめたら雨。ずっと晴れの予報が続いていただけにビックリ。昨日の試走で晴れを想定してウェアを決めていたのに変更を余儀なくされた。

食事と排泄を済ませ7時にチェックアウト。7時半に現地入りすると本降り。しばらくすれば雨が弱まりそうな感じ。小雨用のウィンドブレーカーにするか、本降り用のレインウェアを選択するか迷う。結局、無難にレインウェアを選択した。長指グローブ&半袖ジャージ&ベスト&レインウェア&撥水ウォーマー&ビブショーツというコーディネート。

参考:https://weather.yahoo.co.jp/weather/

天候が落ち着いているであろう9時頃にスタートするつもりでのんびりしていた。15人ずつ30秒間隔のウェーブスタートなんだけど、スタート地点から聞こえるアナウンスが徐々に静かになってきた。ほとんどみんな出走しちゃったんじゃないかと。8時、あわててスタート地点に向かったら出走者は自分だけ。単独でスタート。

序盤は本降り。レインウェアを選択して正解だった。下り坂も雨も苦手なので慎重に走った。下り坂で抜かれて上り坂で追い抜く感じ。第1エイドの入口を見失って補給できず、第2エイドで最初の補給。いつものように、飲み食いする6〜7分だけの滞在時間。そのため、各エイドステーションで一気に追い抜いた感じ。

第4エイドあたりでようやく雨から解放された。レインウェアを脱ぎ、長指グローブから短指グローブに交換した。第5エイドで写真を撮る余裕もあった。ヒルクライム並みの上り坂を進んで無事にゴールした。

結果は、経過時間6時間。ネット平均速度20.0km/h、グロス平均速度17.5km/h、休憩時間45分。仙台に戻る道中、珍しく脚が筋肉痛になった。結構な上り坂だったからね。

参考データ:https://connect.garmin.com/modern/activity/12143964380