2022年10月13日木曜日

ロードバイク3号機

場所: 日本、〒981-3134 宮城県仙台市泉区桂1丁目1−1

新しいロードバイクを買った。

3台目なので3号機だ。1・2号機と同じショップから購入した。2号機に関しては、もともと妻のために購入したバイクをローラー台専用マシンとして使っている。

参考:クロスバイクとの出会い
参考:クロスバイクとの別れ

ロードバイクに乗る前、半年ほどクロスバイクに乗っていた。妻と一緒に多摩CRを走った際、自分が求めているものがクロスバイクじゃなくロードバイクにあることに気付く。それ以降、クロスバイクに乗らなくなった。走行距離1000kmね。

参考:ロードバイクとの出会い
参考:http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000011&action=outline

2011年9月、職場の先輩に量販店じゃなくショップを紹介してもらった。敷居が高い気がしたが、勇気を出してショップに足を運んだ。そして、ジャイアントのTCRコンポジットを購入した。購入を機にショップとの付き合いがスタートした。信頼できるショップと出会えてよかったと感じている。

参考:500円貯金

ロードバイクに乗り換えてわずか1~2年後の話。ブランド志向が芽生えてきた。ピナレロが気になり始めた。6年前から続けてきた500円貯金の30万円。具体的に購入したいものがあったわけじゃなく、貯めること自体が目的だった。それならば、ということでピナレロの軍資金に回すことにした。さらに30万円貯めてトータル60万円貯めることを目標にした。60万円もあれば、完成車もホイールも自由に選べるだろうと。ただね、結局その軍資金は、マイホーム購入資金に回ってしまった。

参考:ツールド東北2019南三陸フォンド(シュミレーション編)
参考:ロードバイク日本一周

それとは別に、TCRコンポジットとの思い出を蓄積した。レースやグランフォンドへの参加、1日100kmペースで全国各地を巡る旅など。ピネレロに対するブランド志向もあるけど、TCRコンポジットに対する愛着も大きくなった。ときどきショップでピナレロの新型の話をするけど、ブレーキシステムの過渡期だなと思って時期を見合わせていた。

参考:https://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2022/prince_disk.php

TCRコンポジットに11年間乗って、不具合が出るようになってきた。ディスクブレーキが主流になることが確定した。よいタイミングだなということでピナレロの購入を決めた。ドグマは、高過ぎるし持て余すだろうと選択肢に全く入らず。パリスは、ケーブル内蔵システムじゃないから見た目的に選ばなかった。消去法でプリンス、背伸びしてアルテグラ完成車を購入した。

ちなみに、マイホーム購入資金に回った軍資金の話。一度手放した軍資金を返還してもらうようなアクションは起こさなかった。「ピナレロ買おうと思ってるんだ」「いいんじゃない」という簡単な会話で交渉が成立した。ロードバイクが値上がりしたため、60万円あればホイールを含めて自由に選べる状況じゃなくなっていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿