2019年8月24日土曜日

ツールド東北2019南三陸フォンド(シュミレーション編)

場所: 日本、〒986-8580 宮城県石巻市南境新水戸1
ツールド東北、今年で3回目の参加になる。

参考:http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2019/

女川雄勝フォンド→北上フォンドとステップアップして、今回挑戦するのが南三陸フォンド。

参考:ロードバイク日本一周

長期休暇の際に1日100kmペースでの自転車旅を楽しんでいるものの、南三陸フォンドのコースが結構ハードだなと心配している。距離170kmの経験は複数回あるけど、獲得標高2000mの経験が全くないから。以下、完走について考えてみる。

参考:http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2019/

まず、制限時間の話から。距離の長いフォンドほどスタート時刻が早く、どのフォンドも17時半にコースクローズとなる。

女川雄勝フォンド65km:約8時間
北上フォンド100km:約10時間
南三陸フォンド170km:約11時間
気仙沼フォンド210km:約12時間

ただ、これまで2回参加した経験から、スタート時刻通りに出走するのが難しいことを知っている。集合待機列の始発組から順次出走するため、最終組の出走まで時間差がある。そのため、「出遅れることで制限時間が不足する分」を考慮しなくちゃいけない。

参考:http://tourdetohoku.yahoo.co.jp/2019/

次に、公式HPのコース情報の中で紹介されているモデル走行タイムの話。停車時を含めた経過時間(停車時を除いた平均速度)で記載されていて、それをもとに休憩時間を割り出すことができる。

女川雄勝フォンド65km:約4時間30分(平均16km/h)→休憩30分
北上フォンド100km:約6時間(平均19km/h)→休憩55分
南三陸フォンド170km:約9時間(平均23km/h)→休憩94分
気仙沼フォンド210km:約10時間(平均26km/h)→休憩120分

南三陸フォンドと同じようなコースを使って、実際にシュミレーション走行してみた。モデル走行タイムの通り、サイコンの平均速度23km/h、休憩時間95分を守り、約9時間で走ることができた。ひと安心。

ただ、これまで2回参加した経験から、休憩時間を守るのが難しいことを知っている。モデルの休憩時間は、各エイドステーションを利用するために最低限必要な時間として設定されている。そのため、「混雑することで休憩時間が超過する分」を考慮しなくちゃいけない。

制限時間とモデル走行タイムの話をまとめる。平均速度23km/hを守った上で、「出遅れることで制限時間が不足する分」+「混雑することで休憩時間が超過する分」が2時間以内であれば完走できる。

ツールド東北では、走る楽しみだけでなく、食べる楽しみもある。


エイドステーションでご当地のおいしい食べ物が用意されているものの、カロリーの観点から携行食を準備すべきかどうか迷っている。摂取カロリーが足りないような気がするから。以下、補給について考えてみる。
19km女川AS:女川汁180kcal
39km雄勝AS:ホタテ焼き130kcal
61km神割崎WS:
86km歌津AS:南三陸シーフードカレー750kcal
106km蔵内AS:カボチャまんじゅう&ワカメ汁160kcal
125kmホテル観洋AS:フカヒレスープ100kcal
137km神割崎AS:南三陸かあちゃんむすび180kcal
145km北上AS:うにめかぶ

まず、摂取カロリーの話から。素人なりに計算して合計1500kcal。内訳の半分が昼食のカレーライス。カロリーがほとんどないうにめかぶを無視すると、1時間毎(20km毎)に平均167kcalずつ摂取するようなイメージ。

先述のシュミレーション走行で、本番と同じタイミングで同じ量を補給した。走行時は空腹を感じないものの、休憩時には空腹を感じた。走り終えて少し経ったらハンガーノック気味になった。ちなみに、朝寝坊のため朝食抜きで急いで出走したのだった。

次に、消費カロリーの話。サイコンの計測データによると4000kcal消費したようだ。単純にひき算すると、摂取カロリーが2500kcal足りない。

ここでポイントになるのが燃焼割合なのかなと。ライドで糖質1:脂肪1(あくまで理想値なので1以下の状況もある)の割合で消費される。そのため、「糖質の摂取」+「脂肪の燃焼」が4000kcal以上であれば枯渇する可能性が少ない。すなわち、摂取カロリーが2000kcalあれば足りる。

参考:https://7premium.jp/product/search/detail?id=5869

摂取カロリーと消費カロリーの話をまとめる。朝食をしっかり食べれば、エイドステーションでは補えない500kcal分をカバーできるから問題ない。自分のように朝食が苦手なタイプは、補給食を準備した方がよさそう。バックポケットにセブンイレブンの羊羹を入れておくことに決めた。

0 件のコメント:

コメントを投稿