2013年5月12日日曜日

蔵王エコーラインHCハイライン入口の初走破

場所: 日本, 宮城県刈田郡蔵王町 刈田岳
蔵王ヒルクライムエコ2013を一週間後に控えた今日、実際にコースを試走してみることにした。昨日は泉ヶ岳の大駐車場までのヒルクライムを初走破してタイムは36分。今日の予想タイムはその3倍の1時間48分が目安となる。


自動車で蔵王エコーライン入口まで移動した。準備運動なしで12時半に大鳥居をスタート。


昨年10月、滝見台まで上った際のタイムは29分だった。今回はゆっくりペースで走ったつもりなんけど同じ29分なのはうれしい。コースの中で最も勾配がきついことや、準備運動していないこともあり、肺が最もしんどかったのはここまでの区間だった。


ビギナークラスゴール地点あたりでローディーさん1人に抜かれる。お尻が痛くなり、乗車姿勢を変えながらだましだましペダルを漕いだ。


澄川スキー場入口がちょうど半分の距離。タイムは1時間と予定通り。ボトルは1本飲み干した。ダブルボトルなのであと半分残っている。


駒草平には給水所がある。このあたりから肌寒さを感じる。もう脚が残っていないような感じ。


見事な雪壁を抜け、無事にハイライン入口に到着。タイムは予想通り1時間50分(8.8km/h)。途中でわたしを抜いたローディーさんとお話した。タイムは1時間40分、わたしと同じく試走のために訪れたとのこと。名取市閖上住みのTさん。

大会当日は走行できる蔵王ハイラインは、本来は自動車専用道路であるため、普段はハイライン入口(料金所)からの残り1kmは走れない。ハイライン入口までのタイムから予想するにゴール地点でのタイムは2時間。

今回は、薄手の長袖ジャージでスタートしたのだった。しかし、気温25℃と暑かったので途中で袖を取り外した。ハイライン入口では、気温18℃で風が強く、半袖では少し肌寒かった。気温25℃→18℃というのはガーミンでの値なんだけど、実際はガーミンの値より5℃くらい低かったと思う。本番は7時半スタートなので、今回よりも気温が低いことを考えると、長袖でスタートするのが良さそう。なお、

参考:http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/4/3420/4301/9890916.html

ちなみに、標高が100m高くなるごとに気温が0.6℃低下する。スタートからゴールまでの標高差は約1334mなので、気温は8℃低下することになる。

今日は相方に運転してもらったので、お礼としておいしいソーセージが食べられるお店に行った。遠刈田町にあるベルツというお店。


体力を消耗していたためだろう、ビール1杯飲んだだけでフラフラだった。明日から仕事・・・今晩しっかり寝ても疲れが取れなそうな感じなので、これから指圧に行く予定!

参考データ:http://connect.garmin.com/activity/311403420

2 件のコメント:

  1. 突然の書込みで失礼します。
    よっちゃんOyaziといいます。
    今回参加する蔵王ヒルクライムで食べ処を探索していたら、
    Zudensyaさんのブログを発見しました。
    実は、私達のチーム名がSYATENZと言いまして、
    車転自→シャテンズ→SYATENZとなっています。
    なんか親しみを感じて書込みしてしまいました。
    蔵王のゼッケン1374の超Oyaziです。
    頑張りましょう!!

    返信削除
  2. はじめまして、コメントありがとうございます。
    SYATENZ・・・わたしも親しみを感じます。
    蔵王ヒルクライム、共に頑張りましょう!
    仙南の食べ処、よいお店が見つかるといいですね。

    返信削除