2012年6月30日土曜日

太陽の村HC西船迫ルート

場所: 日本, 宮城県柴田郡柴田町本船迫上野4−1
相方が太陽の村に入れ込んでいる。最初に走った際は、4回ほど休憩を取りながら太陽の村まで上った。その後何度か挑戦し、ついに休憩なしで上り切ったそうだ。

今日は、相方と一緒に太陽の村に出かけた。相方が西船迫からのルートを走るというので、わたしも同じルートを走ることにした。平均勾配7パーセント、2.4kmのルート。

同時にスタートした。相方は頂上の太陽の村を目指す。わたしは、2/3地点である第4駐車場まで上ったらいったん引き返し、その後太陽の村まで上ることにした。どっちが速いか競争というノリ。ちなみに、太陽の村まで休憩なしで上るのは今回が初めての挑戦。


結果は相方の勝ち。わたしのタイム(最初に往復した分は除く)は13分弱だった。平均速度11km/hくらいかな。

720armour hitman(購入編)

クロスバイク時代からOGK製のビナート3というサングラスを使っている。

OGK BINATO3
重量:24g
可視光線透過率:クリア50%、イエロー89%、スモーク20%
参考:http://www.ogkkabuto.co.jp/bicycle/products/eyewear02/index.html#a-binato3

コンタクトレンズを装着しているわたしは、風の巻き込みによる目の乾きが気になっていた。ロードバイクに乗り換えてからスピード域が高くなり、目の乾きがさらにひどくなった。また、天候に合わせてレンズを交換するのが面倒で、常時クリア50%レンズを装着したままでダマしダマし使っていた。

風の巻き込みが少なく、調光レンズのサングラスを探すことにした。720armourという聞きなれないメーカーのヒットマンというサングラスを見つけた。調光レンズのわりに定価10000円はお得感がある。ダメ元で買ってみることにした。

720armour hitman
サイズ:L130×W137×H47mm
重量:28.4g
可視光線透過率:18-77%
参考:http://www.fortune-sports.jp/shop/cart/411.cgi?no=1338457694&item=002&brand=019


メーカーの謳い文句としては、特許取得のCVS(Compressed Venting System = 圧縮空気整流システム)で目が乾きにくいらしい。

2012年6月24日日曜日

BARBIERI トルネード(インプレ編)

場所: 日本, 宮城県
ロードバイクに乗り換えてから、チェーンの洗浄と潤滑にはBARBIERI製の トルネードを使っている。およそ500km走行毎に使ってる。

メーカーの謳い文句通り、作業はいたって簡単。左手で本体を扱い、右手でべダルを逆回転させるだけ。洗浄と潤滑の両機能を持っているため、それだけの作業で終わり。サラサラ系なので、チェーンに砂が吸着したり、フレームにオイルが飛散したりすることが少なくてよい。



総走行距離1500kmを超えたので、今日、メンテナンスをした。今回で3回目の使用。1缶を使い切ったらランニングコストを確認してみようと思う。

花いかだ外周の初走破

場所: 日本, 宮城県柴田郡柴田町入間田
岩沼市と村田町をつなぐ県道25号線のミニ峠越えに挑戦した。1ヶ月前に挑戦したときは途中で断念した。今日はそのリベンジ。

ミニ峠までは、前回よりも平坦なルートを選んだ。ミニ峠のスタート地点に差し掛かった。道幅が狭くなりますよという看板が立っているところ。


ここから頂上まで、勾配7%前後の上り坂が2kmほど続く。道幅が狭く、自動車がやっとすれ違えるような感じ。景色が険しく、最近県内でクマが出没している話を思い出す。途中ダンシングも使ったけど、ほぼシッティングで上り切ることができた。やった!

上り切ったところに「柴田町」という看板。あれっ村田に抜ける道なんだけどなと思っていただけにビックリ。しばらく下ると「村田町」という看板があった。

帰宅してから今日の走りについて考えてみた。今回のルートをおさらいすると、平坦+ミニ峠越え1発。前回の失敗は、ミニ峠越え2連発だったのが敗因だったのかもしれない。そう考えると、リベンジは果たしていないなと。残念!

2012年6月17日日曜日

太陽の村HC本船迫ルート

場所: 日本, 宮城県柴田郡柴田町本船迫上野4−1
今日は、本船迫からのルートで太陽の村の第4駐車場まで8分で上った。計算すると11km/h、前回よりもタイムアップした。


最近、平地で30km/h巡航できるようになってきた。上り坂を始めてから脚力がさらについたのが理由だと思う。それと、体幹部の使い方が何となくわかってきたような気がする。

2012年6月10日日曜日

久しぶりのジョギング

場所: 日本, 宮城県
この土日は天気が悪かった。今日の昼過ぎにようやく雨が止んだ。路面が乾くのを待ち、夕方にサイクリングに出かけた。

サイクリングに出かけてしばらくすると、弱い雨が降り出した。しかたなく自宅に戻ったころに雨は止んだけど、路面が濡れているから走らないことに決めた。

40分間しか走れなかったので不完全燃焼。久しぶりにジョギングでもしてみることにした。


走りながら感じるのは、ジョギングって運動強度が高い。肺も筋肉も疲れる。ジョギングに慣れていないから余計にそう感じるのかもしれない。1km5分半のペースで6kmほど走った。

サイクリングのときに使う筋肉と違うらしく、スネの下部とふくらはぎの下部の筋肉の疲労感がある。明後日は筋肉痛かな。

2012年6月7日木曜日

太陽の村HC西船迫&本船迫ルート

場所: 日本, 宮城県柴田郡柴田町
前回と同じく、西船迫からのルートで太陽の村まで上った。前回は後半バテ気味だったことを踏まえ、今回は同じペースで上り切るような走り方をしてみた。第4駐車場まで1.7kmのタイムは9分なので11km/h。前回よりラクに上れた感じたけど、その分タイムが落ちた。


第4駐車場の中を3周ほど走りながら1分ほど休憩をした後、太陽の村まで上った。

帰りは、別ルートで本船迫まで下りた。せっかくなので、本船迫からのルートをどこまで上れるか試してみることに。勾配10%という看板がある。本船迫からのルートの方が明らかに勾配がきつくシッティングで上るのはムリ。基本ダンシングで上った。第4駐車場までの1.5kmをなんとか上り切ることができた。タイムは11分なので8km/h。

ダンシングなら、きつい勾配でも距離を稼げるもんなんだなと思った。

2012年6月4日月曜日

花いかだコースで新記録

場所: 日本, 宮城県岩沼市志賀
今日は暑かった。半袖ジャージを着て、花いかだ東回りコースを走った。標高差100mくらいのミニ峠(最大勾配10%)を含む20kmのコース。これまでの記録を塗り替えて43分で走り切った。このコースに限らず、平均速度28.4km/hというのも新記録。

参考:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.endomondo.android.pro


自宅近くに戻ってから平坦な道でゼロ発進からの最高速チャレンジをしてみた。43km/h。ダンシングでぐいぐいと加速してみたんだけど、40km/hあたりから車体の振れをうまく抑えられられなかった。変速の仕方にも工夫が必要なのかな。コツをつかめば記録が伸びそう。

2012年6月3日日曜日

太陽の村HC西船迫ルートの初走破

場所: 日本, 宮城県柴田郡柴田町本船迫上野4−1
1~2ヶ月前から、柴田町にある太陽の村のことが気になっていた。ヒルクライムの練習場所としてよいのではないかと。

グーグルマップで調べたり、実際に自動車で下見をしたりした。西船迫側・本船迫側・成田側(県道52号線側)からの3ルートで距離はほぼ同じ。いずれも第4駐車場あたりで合流することになる。

この土日、相方と一緒に、一番勾配のゆるそうな西船迫からのルートを走ってみることにした。



一日目は、相方のペースに合わせてゆっくりと上ってみた。3回ほど休憩を取りながら第4駐車場に着いた。


せっかくだからということで太陽の村まで行った。勾配がきつい区間があり、立ち漕ぎ状態でなんとか上った。途中、道端に白い犬のマネキンみたいなのがあって不気味な感じ。


二日目は、それぞれのペースで走ってみた。平均勾配7~8%かな。第4駐車場までの1.6kmのタイムを腕時計で計ってみたら8分だったので12km/h。単独で走るとペースが上がる分、同じコースなのにきつく感じた。

両日とも、下りのルートは、上りとは別ルートだった。転倒しないようにという感じで神経は使う。つねにブレーキレバーを握っていたから握力を使って疲れた。