2023年5月28日日曜日

エアーブースター_G2

場所: 日本、宮城県

トピーク製のエアーブースター_G2を買った。

参考:https://topeak.jp/products/airbooster-g2/

メーカーHPによると、世界初のエアーゲージ付きCO2インフレーターということらしい。CO2の充填の際の空気圧確認だけでなく、ライド前の空気圧点検にも使えて便利そう。

充填方法:バルブタイプ/クイックスクリュータイプ/プッシュタイプ/レバータイプ
ヘッド形状:ねじ込めるタイプ/ねじ込めないタイプ

各メーカーからいろんなインフレーターが発売されている。充填方法とヘッド形状など、仕様に違いがある。

参考:TNiボンベアダプターヘッドのバルブタイプVSクイックスクリュー

これまでTNIのインフレーターを使ってきた。バルブタイプ(29g)とクイックスクリュータイプ(23g)の2種類。バルブタイプの方が直感的に充填できる印象だった。どちらもヘッドをバルブにねじ込めるためCO2漏れの心配が少なく安心感があった。

今回のトピーク製のエアーブースター_G2(45g)は、プッシュタイプ&ねじ込めないタイプ。エアーゲージ付きで便利だけど、充填の難易度が高い仕様になっている。

インフレーターを使っての充填に関しては、リムナットをきちんと装着するのがポイント。リムナットを取り付けないと、ヘッドを押し込んだ際にバルブが引っ込んでしまう。ヘッドをきちんと奥まで押し込むことができずCO2が漏れてしまう。

ホイール:フルクラム製レーシング800(リム内幅19C)
タイヤ:ピレリ製P7スポーツ26C
チューブ:パナレーサー製ブチルチューブ

実際に16gカートリッジを使って充填してみた。5barまで一気に入れた。6barまで、7barまでといった具合に微妙に調整することができた。タイヤバルブからヘッドを抜いた後、ガス抜きの作業をしたら微量のガスを排出した。

メーカーHPで公開されている数値の通り充填できることが分かった。ちなみに、キシリウムSL(リム内幅15C)ホイールの場合、何barまで充填できるのか後日調べてみたい。

エアーゲージを使っての空気圧点検に関しては、タイヤバルブの小ねじを少しだけ緩めるのがポイント。タイヤバルブの小ネジを全開に緩めると空気が漏れて失敗することになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿