2020年2月16日日曜日

ローラー部屋づくり⑦(マルチメディア)

場所: 日本、宮城県
ローラー部屋づくりの第7話は、室内トレーニングを楽しく続けるための環境づくり。室内には、楽しむ景色がないため、トレーニングを続けると飽きてくる。代わりに画面があれば楽しめるだろうという話。

参考:https://support.apple.com/kb/SP787?locale=ja_JP


タブレットとヘッドフォンを買った。AirPodsProのノイズキャンセリング機能、ローラー台からの騒音を軽減してくれるため、音が聞き取りやすくてよい。再生するコンテンツは、YouTube(音楽)→ひかりTV(テレビ)→Zwift(バーチャルサイクリング)の順番にステップアップした。

参考:https://www.youtube.com/

YouTubeのメリットは、コンテンツが充実していて、なおかつ無料なので、敷居が低いこと。デメリットは、これまでの普段の生活で使っていたわけなので新鮮味がないこと。

参考:https://www.hikaritv.net/

ひかりTVの特長は、タブレットでテレビ番組を視聴できる限られた方法であること。コスト面では、トリプルチューナーST-3400約10000円の初期投資、基本放送プラン(地上波&BS)月額1100円の維持費が必要になる。補足として、このアプリの完成度が低く、チューナーにうまく接続できないことがある。

参考:https://www.zwift.com/



Zwiftは、言わずと知れたバーチャルサイクリングを楽しめるアプリ。コスト面では、WAHOO KEY ANT+ドングル(WAF-PH-000004)約12000円とLightning-30ピンアダプタ(MD823ZM/A)約3000円の初期投資、メンバーシップ月額1500円の維持費が必要になる。



なお、ELITE QUICKMOTIONのようなクラシックトレーナーの場合、SELECT YOUR TRAINERのリストに表示されない。OtherのUnlisted Rollersを選択すればよいみたい。また、ELITE QUICKMOTIONのパワーカーブを参考にしながら負荷を調整したところ、3段階のうちの2に設定するとZwiftのW表示に近くなるような気がする。

維持費の蓄積がバカにならない。ひかりTVとZwiftの2つを同時に利用した場合、1年間の維持費が3万円を超える。3年続けたら10万円。

0 件のコメント:

コメントを投稿