ゴール地点は鳥海山の五合目となる鉾立山荘(標高1140m)に決めた。問題はスタート地点をどこにするのかということ。山形県側からスタートするんだったらどこにするか、秋田県側からスタートするんだったらどこにするか?
鳥海ブルーラインの正式な起点と終点を参考にしながらスタート地点を決めることにした。こだわった点は、スタート地点を海抜0mになるようにすること、ゴール地点までの距離を同じにすること。
山形県側:R345十六羅漢岩(正式な起点)
秋田県側:R7池田商店 (正式な終点から海側に延長した地点)
どちらのルートも距離20km、標高差1140m。スマホの電卓を弾いてみたところ、平均勾配5.7%という計算になるようだ。
8km走ると1合目という看板を発見した。ここから本格的な上り坂となる。2合目、3合目、4合目の看板もあり、目安になってありがたい。ヒルクライマーたちのための親切設計ように感じたっけ。山形県側にはあるのだろうか? 3合目までは、高い木に囲まれていて日陰が多い。
3合目まででジャスト1時間。3合目から4合目までの区間は非常に長く感じた。看板の設置ポイントが明らかに間違っていると思う。3~4合目を過ぎると気温が低くなり、高い木が少なくなり、つづら折れの道に変化する。日本海を望む絶景を楽しみにしていたんだけど、今日はモヤがかかっていてダメだった。
親切設計をもうひとつ発見した。それは、勾配標識に距離も標示されていること。つまり、この勾配がどのくらい続くのか分かるからありがたいということ。ゴールまでの残り1.4kmは、10%超えの上り坂が続く。
親切設計をもうひとつ発見した。それは、勾配標識に距離も標示されていること。つまり、この勾配がどのくらい続くのか分かるからありがたいということ。ゴールまでの残り1.4kmは、10%超えの上り坂が続く。
左折して鉾立山荘の駐車場に進む。
無事にゴール!
記録は1時間50分、11.2km/h。見事に目標タイムをクリアすることができて満足。蔵王ヒルクライムとタイムがほぼ同じ。コースレイアウトは違うものの、標高差がほとんど同じだから、同じタイムに収まるってことなの?
ちなみに、相方は3時間かけて走破した。途中何度か休憩したらしく、走行時間は2時間20分。休憩はともかく、女性で1000mを超える獲得標高をゲットしたのはすばらしいと思う。
参考データ:http://connect.garmin.com/activity/359758668
0 件のコメント:
コメントを投稿